26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高知市議会 2019-06-18 06月18日-02号

万の中核市11市の中で,高知市は当初予算が上から2番目ぐらいに多い,ことしは1番ぐらいになるんやないかと思うんですが,2番目に多い予算の規模を持つ高知ですが,本当は予算がない,それくらいの予算があるわけですが,予算がないとは言っていただきたくありませんが,ぜひ,時代変化,市民の思いが変化をしていっておりますので,市長として方向転換をする時期に来ているのではないかというふうに思いますが,生活関連道路予算

いの町議会 2016-09-15 09月15日-04号

国道194号、439号、そして主要県道であります土佐伊野線道路改良は、接続する隣接する西条市や仁淀川町、そして土佐市側では既に完了しているのに対して、いの町側は進んでいないが、どうしてなのかの質問に対し町長は、私の一つの悪い点は、県の道路予算を考慮しながら要望するというところが悪い点だと反省をしている。もう少し遠慮なく要望していけばよかったと答弁をしておりますが、私もそのとおりだと思います。

高知市議会 2012-09-20 09月20日-05号

通常の道路予算として沖縄県に分配されていたり,対外治安強化として反捕鯨団体対策費に活用されたり,ひどいのは,いずれ営業所をつくるかもしれないからと岐阜県のコンタクトレンズの会社に使われたり,各省庁のこじつけによって,その予算が分配されております。 一方,岩手県など被災地からの要望には,その波及効果が見込まれないとして,十分な予算配分がなされていない始末であります。 

四万十市議会 2011-09-16 09月16日-03号

ただ、県の方から、毎回同じような回答がある訳でございますけど、県の道路予算が、ピークの平成10年から比べますと、現在3分の1まで減っております。また、本市においては、これ前市長の代からの方針でございますけど、合併支援道路として441の早期完成ということを最優先に取り組んでおります。

四万十市議会 2011-06-17 06月17日-03号

県の地方道路予算の分3分の1は441に集中投資しております。ですから、この441がある程度目途がついてから439だということの説明を受けてるところでございます。私としては、並行してやってほしいということは再三お願いしております。ただ県のそういう姿勢はかなり固いようでございますので、とにかく441を早く整備すると。

いの町議会 2010-12-16 12月16日-04号

従来は県負担が多くあっておりましたが、今は県負担が少なくなって、33号は国の直轄でございますので、国のほうの予算配分、そういった中へ今道路予算が削られている中でそういった用地交渉に入れるという、一応促進協議会としての役割会長としての役割は果たしているのではないかというふうに考えているところでございます。 以上でございます。      

四万十市議会 2010-06-16 06月16日-02号

これにつきましては、私も同盟会会長として継続的に県の方に早期再開を働きかけてるところではありますが、県の方の道路予算これは政権が代わる前の時点から相当道路予算は減っております。半分以下になっております。そういうあおりを受けて、このバイパス予算もなかなかつかないと。ひところは内定したというような情報もありましたけれど、その後実際はなかなかつかないような状況が続いてるところでございます。 

いの町議会 2009-12-14 12月14日-03号

県の道路予算におきましては、平成9年度500億円が今170億円という3分の1程度に県の土木の予算が減額されております。そういった中で、大峠バイパスにつきましては2億円、2億円とついてきていたお金が、平成21年度は3億円、それが1億円上乗せになったのが地域活力基盤創造交付金のおかげであるというふうに認識をしておるところでございます。

四万十市議会 2009-03-18 03月18日-06号

1つ道路特定財源平成21年度より一般財源化されたとしても、道路整備の遅れている地方においては、これまでの道路特定財源制度負担受益関係に基づき、地域間格差の一日も早い是正を目指して道路予算を重点的に配分する。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出するものであります。議員各位のご賛同をよろしくお願いを申し上げます。 ○議長(岡村剛承) 以上で提案理由説明を終わります。 

四万十市議会 2008-12-19 12月19日-06号

2、四国8の字ネットワークを始めとする国直轄事業高速道路へのアクセス道路等補助事業については、道路予算全体が縮小しないようにした上で、命の道の整備がまだまだ必要な地方に重点的に配分をすること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出いたします。議員各位のご賛同よろしくお願いいたします。 ○議長(岡村剛承) 以上で提案理由説明を終わります。 

いの町議会 2008-06-18 06月18日-05号

西バイパスにつきましても、私も一生懸命頑張っておりますが、今国の道路予算の中身といいますのは、もう数年前から毎年毎年3%のシーリングといったものを財務省がやっているところでございます。特定財源でありながらマイナス3%シーリングをかけておるというそういった状況でございまして、おくれていると言われても予算がなかなかつかないという現状でございます。 

四万十市議会 2008-06-17 06月17日-03号

その間、事業費にしまして約5,900万円、道路予算を投入いたしましたけれども、延長約280mの改良ができました。 ただ、事業費の割には延長が短いということがありまして、非常に道路整備として目に見えてないような整備で終わっておるという状況でございます。と申しますのも、この道路につきましては四万十川沿線ということもございます。

いの町議会 2008-03-13 03月13日-02号

ただ、道路特定財源につきましては、非常にまだ確定したものではなく、非常に流動的であろうと思いますが、本予算に影響すると思われる道路予算関係は幾らと想定されておりますでしょうか。 ○議長土居豊榮君) 岡林総務課長。 ◎総務課長岡林正憲君) 筒井幹夫議員のご質問にお答えをいたします。 現在道路特定財源関係で歳入を見込んでおりますのが、説明資料の5ページをあけていただきたいと思います。

  • 1
  • 2